吐き出し場板より
挨拶せずに入ってくる人について話してたら学級委員に別スレ立てろと言われたので
・スレ内レスご自由に
・特定の人物を晒して中傷❌
・どうでもいいは元も子もないのでなるべく控えめで
ちなみに主は挨拶せずに待機する勢は、かなり身構えるタイプです
何かあればスレごと削除します
BLに関する雑談をしたり、BL要素を含む成りきりの募集をしたりするための掲示板です。
吐き出し場板より
挨拶せずに入ってくる人について話してたら学級委員に別スレ立てろと言われたので
・スレ内レスご自由に
・特定の人物を晒して中傷❌
・どうでもいいは元も子もないのでなるべく控えめで
ちなみに主は挨拶せずに待機する勢は、かなり身構えるタイプです
何かあればスレごと削除します
わざわざ入ったのに挨拶しない人とかいるの?
なんで版権のみにしたんだよ……
創作は入った奴が挨拶しろよで終わるからじゃない?
逆に創作で「どーも」すら言わないキャラ作ることってあるの?
一行目の学級委員にの言い方ちょっと嫌味っぽくてあんま好きじゃないわ(小並感)
吐き出し板で話題になってたからこの板が作られたっていう経緯追加しとこうや
途中からこのスレ見たやつも学級委員したくなるだろ
版権内での話だと思ってたけど、創作でもそういう奴いるなら話していいよ。
学級委員っていい人だよね!(小並感)
あとから部屋に入った人が挨拶しない
↓
挨拶は入った奴がするもんじゃないの?
↓
版権だと挨拶の仕方に迷う
↓
挨拶するか迷うような版権誰だよ
雑にまとめるとこんな感じかな
http://bl-bbs.drrrkari.com/#/topics/58704
No.2401647の辺りから挨拶の話題は出てたみたい
まとめ助かる
誰だよ!気になるよ!
それな
すまん、いま脳内で
ここで学級委員長が生産される→つまりこの板は生産工場(ママ)→何だって?ドスケベムッツリ眼鏡学級委員長が生産されるだってなんてエッッッッッなんだ?!!と1秒くらいで脳内に浮かんできたんだが手遅れな俺を誰か始末してくれ…
学級委員長という単語ですらエッッッッッなものに思えてしまった。
ただ元スレ読んでいると
「募集用の二人だけの部屋」の挨拶って考えているものと
「雑談猥談なんかの大部屋」の挨拶って考えてる人と2パターンある気がするけどどうなんだろう
挨拶するキャラかどうかは置いといても、何かしかのアクションは起こせるんじゃないのかなーって思うんだよな。
気弱なキャラなら周囲伺いながら顔出すとかすれば気づいて声掛けられるし、無口なキャラにしても会釈するとか持参した土産差し出すとか、いくらでもやりようがあるんでないの。
スレ内のレスは自由にしてくれて構わないけど、自分の妄想を書き込むスレではないからそこは履き違えないでね。
吐き出しで騒いでるやつらなんて、細かい定義なんて考えてねえよ。その場のノリと目に付いたレスに噛み付いてるだけ。
やりようはあるんじゃない?
ただ発端の「挨拶しろよ」が何処までを入れてるのかがわからないし、
こんばんはくらいは言えるだろみたいな突っ込みだったから何とも言えん
入室したのに無言をやめろよって言い方とも違う訳だし
なりきりよか民度は良いけどどこまで行こうが見知らぬ他人だってこと忘れてるやつが多過ぎる
俺は置きレス派だけど相手のレスに合わせて展開してけるならどっちでもいいと思う
騒いでるだけの人はどうでもいい
困ってる人がいるんだったら何かの解決策になるかなってだけじゃないのか
版権なら寡黙なやつも暗殺者だったりとか
ひたすら人に対して横柄だったりする奴も結構いるから
そういう人が全員こんばんはって挨拶しててもうーんとはなる少数派かも知れないけど
難しいよーー
ロル無しで話しかけていいのかある程度ロル回して話しかければいいのかも置きレスなかったらわかんないし下手なりに頑張ってロル回してる間に居座り系荒らしと間違われて落とされることあるしどうしたらいいの
挨拶すらせずに無言の圧力かけてくるやつは嫌いだわ。かまちょかよ
こんだけ多種多様なジャンルと目的が入り乱れた空間で統一しろってのはほぼ不可能だと思うんよ……
入った側がまず挨拶するもんだと思ってるけど、入った側挨拶しないのマジでインターホン鳴らさずに出てくんの待ってるのと同じだから
永遠に主からの声掛け待ってる奴逆に何?
吐き出しとかにある「普通〇〇するだろ」とか「××するなら〇〇しろよ(するべき)」とかは「俺はこうして欲しいのにしてくれなかった!!気に食わない!!キー!」でしかないんだよなー
置レスなかったらどっちが話しかけてもいいじゃん派の俺が通ります
たまに挨拶が被ります、気まずい。
2人部屋の場合だと置きロルしたいんだけど、鍵掛けてても名無し入ってくるから最近しにくくて困ってる。覗きが怖い。
鍵わざわざこじ開けてくるって暇なの??
暇なんだろうなぁ……期待したのに入って来たのが名無しだった時の俺のワクワク感返せよ
2人部屋で鍵こじ開けるって公開鍵じゃない限り無理じゃない?
というかスレチな気がする
それって恋仲さんとかとの鍵部屋?絶対鍵変えた方がいいって
確かに置きロルについてではあるけど若干ズレるな
ハイ軌道修正ー。
入ってきた奴が挨拶する派のオレ。
一応部屋に入ってお邪魔しに行ってる身なんだからオレは誰かの部屋入る時絶対挨拶してる。
やっぱ結局はお互いに積極的に動かないとダメっぽいよな
たしかに。受け身のやつが多いのは事実
受け身×受け身が一番不満の元
文句あるならまず自分から動けって話
前居たのがこっちからの挨拶期待してんのかは言ってきたくせにずっと無言で十分やらそこら黙って結果挨拶無いからって出ていったやつ。
こっちは十分もこっちからの挨拶待って出て行くやつと話したくない、絶対会話続かないから。
ここから動いてるのに相手が〜ってごね出すまでがテンプレ
むしろ双方根気強すぎない??
俺なら根負けして話しかけちゃう
俺お邪魔しますの挨拶は常識だと思ってたから俺が入る時は俺が挨拶するし俺が部屋立ててる時は相手の挨拶を待ってる。
ちゃんと挨拶して入ってくれる人ならちょっと安心するし。
たまに挨拶すっごい考えて遅くなってる子居るけどその子は可愛い。
いやこっちから動いてるなら多少ゴネても許されるだろ。
たまにキャラの名前だけど出入りだけしたり変な画像貼ってく荒らしなんかもいるから第一声来るまでは身構えるよね
確かに。
受け身でタチ悪いのが挨拶やら話題提供やら全部こっちに丸投げしてきて返事は超短文or相槌な奴。
それならせめて「よ」とかくそ短い挨拶しろ。
↑同意。キャラ名だからと言っても、荒らしじゃないとは言いきれないからね。
相手がちゃんと挨拶してくれると結構その挨拶ひとつで会話続くか続かないか分かることない?だから結構待っちゃう。
どっちの立場でも自分から挨拶しようと思う派。
でも部屋立てて待機してる時、ずっと画面凝視して挨拶の準備してるわけじゃあないし、必然的に入室する側のほうが早くなるな。
必要なのはルールの追加や改正じゃなくて、全体的なコミュ力の底上げだったと。
入って来て挨拶待つ側の気持ちを知りたい、どういう気持ちで待ってるの?
部屋立てて待ってる側の俺はちゃんとした人なのか確認するために挨拶待ってる。
それを無意識にしろ意識的にしろ出来るならこんな問題出てこないわけで……
決まりってのは臨機応変な対応が難しいひとのためにあるんだから、そういうひとが増えてるならルールは追加してくべきかと。
受け身が多すぎる現在コミュ力もクソもないな、たまに陽キャぶってから回ってるやつもいるんだから。
挨拶できる人はきっと周りを気遣えたりする人で逆にどんなに時間が経っても挨拶を待つ人は自分中心の世界だと思ってる人。大半がね。
どっちの立場から自分から挨拶派同意
どちらの立場にせよ挨拶する姿勢は基本的な礼儀だよね。
陽キャぶって……と言うと言い方がやや乱暴だけど、何とか場を明るくしようとか盛り上げようとしてるならまだ周囲を思いやれてる方だよな
いやその場が盛り上がってるのに変に騒ぎ立ててるやつの事だからその場が盛り上がってなくて盛り上げようとするやつは良い奴。
ルール追加しようにも吐き出し板と違って周知も難しいし文化として浸透させるのは難しいんでないか?
盛り上げてくれるのは良いやつ。滑ってもそれはそれ。
盛り上げるやつがいいやつかは盛り上げる内容に寄るだろ。
挨拶ルールって言っても前荒れてた名無しの出入りと一緒だと思うけど。
別にルールの追加とか考えなくていいんじゃないの
盛り上げようとしてくれてるって姿勢が良い奴ってことなんでないの
なんだっけ、様子見と荒らしの区別がつかんって話?
主的には、ルールと言うより常識として広まって欲しいかな
挨拶くらい自分からしようね!位の気持ち
皆だって他人の家に無言で入らないでしょ
ルールがあったとて守らんやつは守らん。
受け身な奴は自分のこと言われてる雰囲気すると近寄らんから直らんやろ
常識は人の数よ
リアルで人の家行くのとチャットじゃ別とか言い出すやつマジでいるからそういう奴は永遠と相手からの挨拶待つんやろなぁ。
やっぱ部屋主が「置きロル(置きレス)あります」みたいな表記出すのが手っ取り早いんかな
置きロルあれば返せばいいし、無かったら挨拶待ちってことで話しかければいいし
なんで入ってお邪魔しますだのこんばんはだの、それに類似する言葉が言い出せないんだろうな。
いやまず置きロルある部屋は挨拶どうだの問題ないだろ。
置きレスの有無表記を一般化
・置きレス文化が浸透
・置きレス表記無し=来客サイドが自分から話しかける必要がある という認識の強化
・分かりやすい!(∩´∀`)∩ワーイ
ってことでないの
※ルールがあったとて以下略
なんで挨拶するのが普通なのに部屋立てる側が無駄文字を部屋名に入れないかんのや
計らいってやつじゃねーの
置きレス文化は別に浸透しなくてもいいんだけど浸透すべきは入ったらまず挨拶文化だろ。
挨拶が普通って感覚の人が少なくなったから
いつの間にやらマイノリティ
お互いに挨拶しようって意識が大事
これで立てた側が先に「こんばんは」だとか挨拶したとして、入った側が「こん」とか、後の会話で相槌だけとか話広める姿勢がないならそこまで。
運が悪かったんだよ
何でもかんでもルールを作られる時は部屋作る側に義務付ける感じ。
名無しの出入りの時だって他窓して分身入れろって意見だったり部屋主側がしたくないって事があったし。
部屋名とか中に文字を書き置くかとか好みの問題なんだからそこ縛るようなルールいらないだろ。
無言の時間続いて結局部屋出てくやつがいっちゃんムカつく
どっちの立場でも自分から〜同じく。
別に入ってきた相手がまともなやつじゃなくても、こんばんは程度の挨拶したことで被害受けるこたーねえし、荒らされる時は挨拶しなくても荒らされるんだから、俺も普通に自分から挨拶するわぁ…。
挨拶泥棒とかネタじゃなく本気で嫌な人は好きにすりゃいいと思う。
俺氏、部屋にいる側なんだけどNo.2402301が言ってるみたいな「こん」とか「こんばんは」って返ってくると相手があんまり話広げるタイプじゃないってなってめんどくさくなるから相手のあいつの後に俺が「こんばんは、〜」ってなにかつけ加えて話続けたりしてる。
そのために挨拶待つかな。
部屋をある程度カスタムできる部屋主にその辺の負担が行くのはまぁ自然な流れよな。
やりたくないからやらないって選択肢が普通にある世界だしな。やった方が不快な思いをせずに済むことが多いよってだけで。
挨拶が「こん」なやつはろくな奴居ないけどないよりマシ。
「こんばんは」「こん」だとしても普通にグイグイ次の話題行くわ、もう全部屋俺に任せろよ
特に版権で挨拶が「こん」ってのはなりきる気あるんか??って感じはある
挨拶ごときで折角自分の好みの為に建てる部屋に余計なもんつけなきゃってなると思うと可哀想すぎ。
ヤダこの名無しイケメン。
なりきる気あるんかはまじそれ
ルールとか義務化って考えるから嫌になるんでしょ
自衛の手段、ライフハック的な感じで覚えといたりやりたいやつだけ活用してけばよくね
義務化とかするから不満が増えてどっちかが不利になるんだよな。
いや、挨拶は義務化して欲しいけど。
荒らし対策とかは普通に荒らされたら部屋立て直すだけだからいいけど、
挨拶せずに無言待機されるとこっちも気持ち的に気まずいし困るわ…
こ、こんばんは……?って感じ。
つか普通に挨拶するだろ
そもそも界隈に人いなさ過ぎて挨拶以前に誰も来ないので慰めろください
よしよし、こんど遊び行ったるがな
挨拶頑なにしたくないマンが入室してきたら何れ無言で出てくからこっちが接続切ってやればいい
慰めは別スレで求めな
ここは挨拶スレだからな、とりま同士探し頑張れ
絶対316だろこのイケメン
ちょっと目離した隙に挨拶待ちされた上に出てかれることあるけどすごい申し訳ない気持ちになる
わかる
主もイケメンって言われたいから慰めるけど、界隈増やしは他所で頼むお(´・ω・`)乙
「あっ……待ってたの……?出てったの……?ゴメン……」的なね
普通に話しかけられる待ちで話しかけられないから出てったって感じだろ
どういう神経……
部屋で話しかけられない奴は板の方が合ってると思うが
挨拶待ちって言っても秒で出て行くやつあれ何?1分も待ってないだろお前ってなる、挨拶してくれんのありがたいけど数分待て。
くそぅ……大真面目にこんな話するだけあって優しいなお前ら……頑張ります……
それはさておき部屋名とかに書いとくのは来てくれる人にとっても助かるだろうし積極的に採用していきたい所存
たしかに。部屋と板で住み分けできる人が増えると楽かもね
レスの速さもそれぞれだしな
自分の理想の部屋作りたい人は書きたくないだろうから書くも書かないもその人次第、部屋名に表記するだと不満になる部屋主がいるからその文化浸透させるのはやだよね。マジで人次第でいいと思う。
要は入って挨拶は常識って事だから。
挨拶常識を忘れる人がいるのは世の中どんどん怖くなっていってる証拠。
挨拶するのが常識ならどっちがしても良いって結論にならないのは怖いわ
あれね、人のところにおじゃまする時は挨拶が常識ってやつ。
常識常識言う人ほど常識ないから複雑だわ
『コイツとコイツの関係性で絶ッッッ対挨拶なんかしないけど曲がりなりにも初対面の相手に入った瞬間キャラらしさのみを意識して罵倒だ皮肉だってのもちょっと人間と人間の間の礼儀としてどうなん…?って思ってなんと言ったものか迷う』ことはめちゃくちゃあるし、置きロルなりなんなりが無いと部屋主がロル無しの会話を求めてるのかロルを求めてるのか、求めてるならどの程度でどういう書き方が望ましいと思ってるのかわからんからン゛っっ……とはなるな。だからといって挨拶に相当する言葉をかけなくても良いことにはならないけど、無言で焦る奴の気持ちはわかる。
そういう時こそ尚更入室する側が責任持って出だし考えておくべきだと思。入りづらい絡みづらい関係性なのわかって入ってきたくせにケツの始末こっちに任せっきりのやついるからな…。出オチだけで力尽きて後半ずっと黙り込んでたり。絡みづらいキャラで来るなら全任せじゃなく相応の準備してきてほしい。若干スレチすまん
そもそもがどのくらい待った上での「挨拶しない」なのかがわからないからな
置きロルしてたり複数人既にいる部屋に入った上での挨拶なら、ログ読んでから挨拶しようとなると少し間は空くし、どっちにしろ先にいた人から挨拶することによりデメリットがないと思うから
後入室した人が絶対挨拶するべき!文化には疑問しかない
入室した時にタイミング悪く何かトラブルあったのかも知れないし、その辺画面だけしか見えないんだからわからなくないか
募集側がキャラ指定している時もあるんだから、それは流石に後入室する人に全てを求めすぎでは……
黙り込むのは単純に話が合わないだけって場合もある
対一部屋の挨拶だと思ってた
その辺の定義は発端の時点で明確にされてないね
話が合わないで黙るくらいなら枠埋めてないで出ていってほしいかな…
ここ呟きスレじゃないですね
挨拶って言っても俺的には「こんにちは」とかそういう挨拶の後に一言なにか付け足されてた方がいいけどね。
俺は何時もそうしてるんだけど「こんにちは、人待ちじゃないなら邪魔していっていい?」とかこれにすると「こんにちは」とかの挨拶だけより話が広がりやすくてオススメだよ
挨拶はマナーだろ。
挨拶出来ん理由がどうのこうの言ってる奴言い訳にしか見えない
マナーって言ったらまたそれについて噛み付いてくるやつ絶対いるからこの話が終わらない
挨拶しないやつは挨拶しないやつ同士でずっと無言で見つめ合ってれば解決
↑急に人狼ゲームばりの心理戦展開みたいになってて草
挨拶しない奴に挨拶しない奴が加わればそうなるしそうなってるんじゃないの既に
挨拶しない勢が五人くらい睨み合ってるところに挨拶する派が一人加わって「こんばんは」ってしたら一斉に「「「「「こんばんはー」」」」」ってなるんか?
想像して草
やまびこかな?オウムかな?
俺は置きロルがある部屋ならそれに沿って挨拶をして、ただの雑談部屋なら挨拶の後に「お邪魔しますね」ってキャラの口調で付け加えるし、自分が部屋を立てた時に入ってきた奴が無言だったら2〜3分待った後にこちらから挨拶をしてるかなあ。
それにロル云々は話してればその内生えるもんだと思ってる。最悪挨拶と一緒に手でも振っときゃどうにかなる。
置きロルある場合は置きロルの内容次第では挨拶要らないこと(されると寧ろ萎える)もあると思うけど
置きロルあるならそれに沿ってロル返すだけだろ。寧ろ置きロル用意してあるところ行く人はガッツリ回したい人なんじゃねーのか?
挨拶出来ない勢がいるってここどんだけ民度低いんだよ
自分の場合だけど、「○○(おはようだとか時間の挨拶。キャラによってやぁ、などになる場合も)△△(枠空け感謝の言葉)」でどの部屋行っても統一して第一声は挨拶してるな。そっから相手が拾ってくれるかはまた別として
自己中、思いやりの気持ちが持てない、
空気読めない、強いこだわり、
一定数いるワケアリ
No.2402897
ブーメランって知ってる?
挨拶は基本の礼儀なんだよねぇ。特にチャットなんて相手見えないんだから尚更するべきだとわいは思うよ。
ちなみにわいは既に人がいる場合は先にする派なんだけど、部屋の人達打つの早すぎて先に挨拶出来ないのが痛いぜ…フリック入力じゃないやつにはきついぜ…
ブーメランじゃなくね?
民度低いって発言は民度高いのかって話
民度がどうこうまでくると話逸れてるぞ
ここの民度については皆お察しでしょ?
主的には挨拶くらいしようねスタンスが広まればOK
民度高いつもりで言ってる様には見えないしこじつけにしか思えないな。単純に挨拶できんのはやばくねって話でしょうよ。
挨拶は最低限の礼儀だからすればそれで済む話ちゃうんか…?
それ結構な人が言ってるけど変に不満持つ奴が居て部屋名に置きロルどうだかけだの置きロルしろだの言ってる奴がいるから話が済まないんだよなあ。
挨拶しないとかできないとか言ってる奴らが、どの程度の挨拶のしなさなのかを一切あげないんで何もわからないし話も進みようがない
誰も好き好んで敢えて挨拶しないなんて言ってないし置きロルしろとも言ってないんだが何が見えてんの?
置きロルすれば解決するとか言ってる奴いたけど?そっちこそ何が見えてんの?
後これは話の進みようがないじゃなくてみんな挨拶しようなって事だから話が進むもクソもない。
自分から挨拶したくない奴が挨拶しない奴に勝手にキレてるだけだから進まないのはそうだね
どっちもどっち
自分から挨拶したくない奴は草。
俺は自分から挨拶するわ。
他人は変えられません
自分の考え方、行動を変えるのです……なむー。
南無妙法蓮華経
挨拶したくない奴はこんなとこ見ないので議論してもどうせ変わらん。
挨拶されても返さん奴はワケアリ
誰かを変えようと思うのがそもそもの間違いやろ
挨拶してもし返さないなら追い出すなりすればいい
マナー守れない人にマナー守れと言っても無駄って事かな
どこにでも一定数頭のおかしなやつはいるからね。