惚気、愚痴、独り言。
レスが続く場合は別スレに移動して下さい。
個人が特定できる書き込みもご遠慮下さい。
>>190以降の方、出来れば新規スレの作成お願いします
BLに関する雑談をしたり、BL要素を含む成りきりの募集をしたりするための掲示板です。
惚気、愚痴、独り言。
レスが続く場合は別スレに移動して下さい。
個人が特定できる書き込みもご遠慮下さい。
>>190以降の方、出来れば新規スレの作成お願いします
たてつ
甘々いちゃいちゃしたい
偏見は良くないと思ってるが気になってたキャラが部屋立てたり入室してくれた時にマフラーとか灰猫系のアイコンだとヴッ…苦手意識発動!ってなっちゃうんだよなぁ
まだ騙されてんだ、可哀想
好きな人がいないってすごい寂しいことだったんだ
恋ってこんなに息苦しかったっけ
何かここ最近本当に自分のロルに自信がない。誰かに見てもらってどこを改善すべきか教えて欲しいくらいだわ……
それとも危険なタチ男のほうがやっぱモテんの??自分で言うのもだけど一途タチって駄目なのかよー……
一途なタチダメじゃないだろ!!元気出せよ!
心に染みるぜ……ありがとな
ここ最近尽く浮気相手にされそうになるか当て馬だとかでそろそろ心折れそうだったもんで……
そんなにコロコロ相手変えられる人は一途ではない
あいつもこいつも多分同一人物
浮気性タチにクソ振り回されてたけど、一途が一番よ
刺激があっても幸せにはなれないから
最近僕ばっかり待ってて辛い
あんなに求めてくれてたのになあ
相手に対して悩み持ってたら大体「ちゃんと話し合った方がいいよ💦」って言う人いるけどさぁ
インターネットだから話し合いに移行した途端無言で逃げられて関係終わるんだろうが💢💢だから言い出せなくて吐き出しに書き込んでるのよ💢💢💢
逃げられるの確定ってどれ程めんどくさい話し合い持ちかけてるの……
相手が逃げたくなるの何となく分かる
吐き出しに愚痴る時点でなぁ、
383
話し合いも出来ない相手の事で悩むの馬鹿らしいよ
434の言葉が一番優しいまである、それはほんとにそうだ
何か引いてる人多いけどこっちはただ「自分ばっかり部屋立てて待ってるの寂しいからそっちにも部屋立てしてみてほしい」とかその程度の可愛い相談しかしてねーよ‼️‼️‼️もしかしてお前ら逃げる側?だからそんなコメント出んの?笑
まあまあ…。落ち着いて…
好きな奴がそんなカワイイコト言ったら逃げるどころか喜んで立てるけどな
股間も部屋も
いやこれはにげるwww
感じ方は人それぞれだな。
自分の問題を正面から受け止めたくなかったり、別れ話を切り出す負担やストレスが嫌で逃げ癖ついてるやつが多いからちゃんと話し合える人は貴重だよな
呼ばれたら行く。
呼ばないならもう知らん。
相手の事情を考えようともせず逃げ癖ついてるなんて言い方するから毎回捨てられるんじゃ…
つかだいたい話し合いから逃げるようなやつしかこんなとこ居ねぇって
悩みを吐き出したらいやそれはお前が悪いとかお前の方がキモいみたいに噛み付いてくる奴増えたよな
みんな疲れてる?たまにはインターネットやめて心も休ませてやれよ
壁になりたい…!!
なんの主張も声も出さないので壁になりたい!!
別れたい時はちゃんと一言言うね→無言失踪
別れたい時は一言でいいからちゃんと言え→どこが悪かったのねえ教えて話し合いして
こんな感じ
4049546
自分に悪いところが一つもなくて相手が疲れてるせいって思えるのすげぇメンタル
1対1でレスバしてんだろうなって
どっちも落ち着け
>>4049570
546だけど書き方悪かった、俺は基本吐き出し見る専だから噛み付かれたことがあるとかじゃないよ
最近の吐き出しみてるとみんな疲れてるんだろうなって思っただけ。気を悪くしたならごめんな
入室してすいませんでした
なんで一番渡したかった本命じゃねェおまえにチョコレート作ってやんねェといけねェんだよ!
しかも0時過ぎてるし!!
あ、俺チョコ貰う気だったのに忘れてた
おっきぃおてての肉球でたしたしされたい
死にたい
落差どうなってんの猫に埋もれとけよ
やさしいありがとう
埋もれとく
ぱふ
ちゅ
きもちよすぎるさいこう
ありがとうぱふぱふ
いつかまたきっとむこうで
ばいばい
情緒死んでね?
猫吸って寝たら幸せになれる気がする 猫欲しい
ぱくんのやめてー…
AI画像って黒髪でアイシャドー入った韓国顔ばっかだよな
お相手さんのところいって寝たらこっちに来てんだべ良いねぇ楽しそうで羨ましいなあああ
機械系に何故BLカテで部屋立てるの謎
機械系でBLカテの部屋を作る理由を問う事自体が、既にその行動の必然性を含んでいる。なぜなら、機械系である人間が特定の興味に基づいて集まる場所を作ることは、その属性と嗜好の組み合わせとして自然な帰結だからだ。属性としての「機械系」とジャンルとしての「BL」は矛盾しないし、むしろ多様な趣味嗜好を包括する社会的現象の一環と言える。つまり、それが存在する時点でそれは合理的と言わざるを得ない。
例えば、料理好きのエンジニアがカレー研究会を作るようなもの。別に変なことじゃない。機械系だからBLを楽しんではいけないなんてルールもないし、好きなものを好きな場所で語るのは自然。それが成立してる時点で、理由や必然性は後付けに過ぎないって話
つまり、機械系だからBLカテで部屋を作るって行為は、最初からその行動自体が答えになってる。わざわざ理由を掘り下げること自体が無意味ってこと。存在=正当性。
だから、機械系だろうがBLだろうが、その組み合わせを疑問視する方がそもそも変。どんな属性の人でも好きなジャンルで集まれるのが前提なんだから、それを「謎」って言うのはただの固定観念。結局、存在してる時点で合理的
BLに立ってて疑問視していいのはNLだけだぞ
女体化百合は?
女体化カント男体化は学級会案件
百合はglカテがないし、nlでは無いから同性恋愛という点で見れば、個人的にはblカテにいてもありだと思う。
ただ女体化nlはグレーゾーンだと思うし、名無しが女体化募集してるのは、は????てなる。
我女体化NLは後天性であればBLカテ適用でもいいかなって思う派。先天性ならチガウ…ってなる。
個人的に
女体化NL→後天性はいいけど先天性は違うと思う派。
にょたゆり→どちらも女体化なら同性愛という点では問題ない派。
カント→問題ないと思う派
男体化BL→判断がつかないから分かりやすくマークをつけて欲しい派。ただこの場合男体化キャラが左に限るものとする。
性別不詳を男するBL→問題ない派。
かなぁ。人によりそうだよねここは。
BLだぞ、女キャラは失せな!!
双方合意の場合は別ににょた居てもいいと思うけど、
ていうかぶっちゃけずっと思ってるけど百合カテも欲しい民。なりきりの方で募集は見るけどBLのカテの民の方が自分と合うなりきりの人多いんだよなー…
今日こそ逢えますように
「女体化NL」も「にょたゆり」も「カント」も「男体化BL」も、結局は性別や身体的特徴で線引きしてるだけだろ?
先天性・後天性関係なく、トートロジー的に言えば「そのキャラがその設定ならその設定なんだから」それで成立する。
同性愛も異性愛も体の状態による定義なんてただの視点のすり替え。
要は「そのキャラクターがその性質を持ってる=その性質を持つキャラクター」としか言ってない。
マークつける必要もねえし、左に限るとかいう縛りも無駄。
つまり、お前の言ってることが成り立つなら、「女体化」だろうが「男体化」だろうが、性別や身体的な変化で好き嫌いを分ける時点で矛盾してるって話。
先天性も後天性も、結局「そのキャラクターの属性=そのキャラクターの属性」ってだけじゃん。
さらに、「同性愛」とか「異性愛」の線引き自体が意味を失う。だって、その基準はただの視点のすり替えだからな。
「マークつけろ」なんてのは単なる混乱の元だし、「左に限る」ってルールも無理やり過ぎて滑稽だわ。
要するに、全部ただの自己満足のループ。それ以上でも以下でもない。
BLだから女キャラがいらないっておかしい。BLはボーイズラブの略で男同士の恋愛を扱うジャンルだろ?でもそれが必ずしも女キャラ排除を意味しない。「BLだから女キャラ不要」っていう考え自体が既に矛盾。ジャンルの定義はあくまで焦点が男同士の関係にあるだけで、女キャラの存在を否定する必然性はない。物語や設定次第で女キャラが必要な場合だってあるだろ。結局「BLだから」って理由だけじゃ何も説明になってない。そもそもジャンルの定義は排他的なものじゃない。BLであっても女キャラがストーリーに深みや対比を与えるケースはいくらでもある。例えば、恋愛観の違いを描くために女キャラが必要な場合もあるし、社会的なテーマを絡める際に女性視点が不可欠なこともある。「BLだから女キャラ不要」っていう主張は「BLであるためには女キャラがいらない」という前提を無条件に繰り返してるだけで何の論理的根拠もない。要はその考えはただの思い込みだよ。
「BLだから女キャラ不要」はただの思い込み。ジャンルの定義は排他的ではなく、女キャラがストーリーやテーマに必要なら存在するのは当然だと証明した。
今度は長文連投荒らしか…
ENTPは構うと喜ぶからスルーが吉
お薬切れてるんだと思う
@名無し
長文連投荒らしをやめる必要がないと言っているのと同じだな
なぜなら「長文連投荒らし」自体が主観的な定義だから
具体的に何文字以上が長文で、何回以上が連投か明確じゃない
さらに「荒らし」も発言内容や意図次第で変わる曖昧な概念
結局その指摘はただの意見であり絶対的正しさは存在しない
@名無し
「ENTPは構うと喜ぶからスルーが吉」という前提自体を証明してない。そもそもENTPの特徴はNe(外向的直観)とTi(内向的思考)が優勢でスルーされるとむしろ興味を引かれる可能性が高い。この場合は「ENTPだからENTP」的な循環論法になってるだけ、そもそも「お薬切れてる」という推測も、その人の行動だけで精神状態を断定する誤り。ENTPは元々、型破りな発想や予測不能な行動が特徴で、それが普通の状態。それを「お薬切れ」で片付けるのは、因果関係のすり替え。結果的に「変だから薬切れ→薬切れだから変」「ENTPは構うと喜ぶからスルーが吉」と「お薬切れてる」は、どちらも証明されてない前提を結論にしてる典型的なバカであり、ENTPの特性を無視した短絡的な推測でしかない
「ENTPは構うと喜ぶ(a)からスルーが吉(b)」
→ aを証明せず、bを導いている。
「お薬切れてる(a)んだと思う(b)」
→ a=bの循環で、何も説明できてない。
普通にボーイズだけBLカテにいてほしい笑
つまり、a→bの因果関係が存在しないのに結論として扱ってる。ENTPの行動特性や心理を無視して「スルーが吉」や「お薬切れ」というbを持ち出すのは、根拠ゼロの主張。「aだからb」「bだからa」のどちらも証明できてない空回り。ただ口任せに言っただけの信頼性もないコメである。
なりきりカテあるしね
そもそも「ボーイズ(a)がBLカテ(b)にいるべき(c)」という主張は、aの存在価値をbに限定してる誤り。現実にはボーイズ作品は多様なカテゴリーや表現を持つのに、それを無視して「bだからc」とするのは短絡的。さらに「cだからb」「bだからa」に戻るだけで、何の新しい論点も提示されてない。「aだからa」の空回りで、成立してない。
なりきりカテ質低いからヤダ
まだ春来てないよ不審者さん森へおかえり
嗜好全部包括できるのがなりきりカテだと思うから迷ったらそっち行ってほしい個人的には
ちなみに二次創作とかの女体化も先天性の場合BLではないと思う派✨
質はそれはそう
長いだけで言ってることむちゃくちゃすぎる
迷ったらなりカテにしておいたらトラブル無いよね
a:「なりきりカテゴリ=全ての嗜好を包括」って定義自体が前提としておかしい。
b: 女体化でも先天性設定ならBLじゃないし、恋愛要素なくても変身形態変化として楽しむ人もいる。
c: 結局、「なりきり=全て」は実際には例外だらけで成立しない。
他を下げるつもりは全くないけどここのBLカテのリアルタイムのロルは他とレベチなのはガチ
掲示板やアプリでのんびり長文やり取りするなら他の場所にも上手い人いっぱいいるけどリアルタイムはここ以上の場所知らない
嗜好は流動的で固定された枠組みに収まらないため、「なりきり=全て」という概念自体が現実には成立しないことが証明された
全員名無しで返信が返信になってないのクソおもろい
全員名無しで返信が返信になってないのクソおもろい
この場所の話ならなりカテって大枠の中にBLカテがあるんだからおかしくなくね?
流動的な嗜好持ちなら尚更BLに居るなよと思う BLしてる時は使えばいいけどさ普通に
リアルタイムっていいよね
そもそもBLがボーイズラブ、男性と男性の創作物を刺す言葉だからなぁという気持ち
でもなんとなくだけどなりきり=健全、BL=不健全っていう分かれ方してる気は昔してた。今はどうなんだろう。
本当に此処の住人はスルースキル低いよね
リアタイでレベチ分かる〜!1回なりきりカテで試した事もあるんだけどこっちを知ってるとどうしても小学生中学生とかの初心者ロルにしか見えなくて退屈したんだよね
他サイトでも同じくらいの質の場所あるから普段はそこメインにしてるんだけど、過疎ってて人が少ないしすぐ捕まえられる〜って訳じゃないから今すぐ自カプが吸いたい!って時だけデュラに来てるなぁ
結構賑わってるサイト知ってるけどこっちの方が手軽に感じるのってリアタイでやり取りできるからだなぁ
ちんちんが付いてるヤツらで愛し合うのが好きだから攻めから女体化強要されたらピキる
BLが男性同士の創作物を指すなら、なりきりもその一種であり、区分け自体が同一平面での二分法に過ぎない。健全か不健全は観念の問題で、BLもなりきりも本質的に表現の形式に過ぎず、内容による評価が必要だでら創作行為そのものが既に相対的な価値観に基づくものである以上、区分けそのものが意味を為さない。
@論破王
「必要だでら」
a: BLは男性同士の愛を描く作品という定義がある
b: なりきりも表現手法の一種であり、本質的には創作活動に変わりない
c: 健全・不健全の区別は主観的で、作品内容による評価が必要であり、形式での分類(aとbの分け方そのもの)が意味を持たない
結論: aとbを区別する行為そのものが、出発点から"c(主観的価値)"に基づく事が証明された
王👑は他人の意見の否定しかしないけど自分の意見あるの?どうなってほしいとか今のままでいいとかある?それ聞きたい
女絡みいらん👊
@論破王
あ、うん。健全不健全はほんっっっとに主観だよ?
今はなりきり居ないから居た昔に感じたことだけど、それが自分以外もそうだったのかなって思っただけ。
まぁたしかになりきりは「なりきる」ことを主としていて、BLは「なりきった上で男同士で恋愛をする」だね。そうだね。
さっき部屋に「女が平等を求めるなら女も躊躇わずに体重開示しろよ」云々高説垂れてく荒らし出たけどもしかしてこれ論破王(笑)くん?
王呼びおもろ
なりきりはただの役割演習かもしれないけど、BLはそこに恋愛要素が入るから、見る人によっては違う意味に捉えられる。でも結局、どっちもやっている本人たちがどう感じているかが重要で、他人が勝手に線引きするのは違うかなって思う。
BLカテはBがLしろよwwwwwwwwwwwww
とあるマイナーのTシリーズが誰も来ないもんだから愚痴が酷いね?あんなのいくやついないやろ
要は「なりきりはなりきり」「BLはBL」って話だよね。それぞれ目的と要素が違う。なりきりはキャラクターの再現が主で、BLは男同士の恋愛模倣が加わる。ただそれだけのこと。定義を混ぜると混乱するから分けて考えた方がいい
正直BがLするなら部屋に女キャラ居ても良い派
「誰も来ない」ならそもそもその話を知る人が存在しないはず。愚痴を知ってる時点で、少なくとも一人は「来た」ことになる。つまり「誰も来ない」は成り立たない事が証明された
a: 「誰も来ない」
b: 「愚痴が酷い」
c: 「愚痴を知る人がいる」
aが真ならcは成り立たない。でもbが存在する時点でcが真になる
なんにでも突っかかるなよ
SSは人気ない だからキレるなよ
mkmさんみたいな女キャラに見られながらBをLしたらエグ興奮する
まず、「なんにでも突っかかる」という行為自体がすでにその人の特性や行動パターンとして定義されているとする。つまり、「なんにでも突っかかる人」は、常に何かしらの対象に対して反応し、意見を述べる性質を持っている、と仮定し、この場合、「なんにでも突っかかるなよ」という言葉自体も「なんにでも突っかかる」対象となる。なぜならば、この言葉は相手の行動を指摘しているのであり、それに対する反応を求めているから。そして、この言葉に反応してさらに議論を展開することは、まさに「なんにでも突っかかる」行動の一部と言える。「なんにでも突っかかるなよ」と言われた瞬間、それは既に「なんにでも突っかかる」状況を作り出している、ということになる。この言葉自体が自己矛盾的であり、結果として「なんにでも突っかかるなよ」という指示は無効化される。
要約すると、「なんにでも突っかかるなよ」という発言は、その発言自体が「なんにでも突っかかる」行動を誘発するため、その指示内容が成り立たないという事が証明された
それ興奮しすぎてやばい
王なんかすげぇ鬱陶しいというか冗長で目が滑るけど、少なくとも228と231は思いのほかちゃんと自分の考えでほお...となってしまった。
246
なんにでも突っかかるなよ
ほぼ大奥
女が居るから成り立つBLって確かにあるんだもんな
某英霊召喚の某作曲家の術と復讐の2人とか
BLは男同士の恋愛だから女が居ても本質関係ないよね。あの2人の関係性は元々男性キャラクター間での感情や展開に基づいて成立してるし、女性キャラが絡むことで生まれるドラマとは別物。要は男同士の関係性自体が核なんだから、女が居ようが居まいがBLとして成り立つ
つまり、女性キャラの存在はあくまで副次的な要素でしかない。BLの本質は男性同士の感情や関係性に焦点を当てたものだから、そこに女性が絡むことで生まれる展開は別軸の話
BLに女性キャラが出てきても問題ないけど、その存在がメインの関係性を壊さない範囲でならOK。ただ、女性が関係の中心に割り込むとそれはもうBLとは言えない場合もある
思ったんだけど、bl地雷の人がいるから棲み分けしましょーね、ていうカテ分じゃないのかな?
二次創作民だからXくんに生きてるけど、絶対に公式タグは一緒に付けてはいけないし、blを目に入れたくない人が避けられるように、絵文字カプ名とかを入れて検索避けは勝手に二次創作してる身としては必ずするべきものだと考えてるんだが…。
なり、blのカテ分けはそういうところから来てるのかな?という一意見でした。
つまりお前の言ってることは「BL地雷の人が避けるためにカテゴリ分けがある」ってことだよな?でもそれって最初から「BLタグを避ければいいだけ」の話じゃん。
わざわざ絵文字使ったり別カテゴリ作る必要ない。公式タグと二次創作が混ざらないようにする配慮なら、そもそも二次創作は公式タグを付けなければ解決する話。カテゴリ分けや検索避けのルールを持ち出すのは無駄。結局「嫌いなものは見なきゃいい」の一言に尽きるんだよ
「BLを目に入れないための仕組み」を作る理由が辺で。嫌なコンテンツは個人が避ければ解決する話で、わざわざカテゴリ分けや絵文字ルールを強制するのは効率悪いし無意味。結局「地雷を避けるのは自分の責任」ってことに戻る上作り手側が過剰配慮しても完全に防げないし、見る側の努力次第でどうにでもなる。だからお前の主張は「避けるための仕組みが必要」→「避けるための仕組みが必要」という堂々巡りでしかない。
a: BL地雷の人が避けるためにカテゴリ分けや絵文字を使う
b: そもそも地雷避けは個人の責任で、タグや検索フィルタを活用すれば済む話
c: カテゴリ分けやルールは無駄で、過剰な配慮は自己満足に過ぎない
結論: aが必要と言っているが、実際はbだけで十分。cのように仕組みを作っても完全には防げないから意味がない。
せやな。逆に伏せるせいでフィルター貫通してきて発狂してるオタクは一定数いる。
BLに関する雑談をしたり、BL要素を含む成りきりの募集をしたりするための掲示板です。
もうこう書いてるんだからこれでいいだろ
そのBLチャットカテゴリとして分けられてんだから黙っとけ
そんなに百合やら女で男か男で女募集してえなら大人しく他いけ今も募集してる奴いんだろ
ぜってぇこいつBLなりきりも話題もする気なくて興味ねえだろうし
ここを邪魔してえだけだろうけどな
今日はBL部屋に入室して女はどうたらこうたら意味分からん事言ってくる荒らしも目撃されてる
ただの部外者だろうし
今まで通りこう言う奴は無視して利用してる人らで棲み分けしときゃいいよ
ところで気の強いツンツンツンツンデレ受けいいよねハチャメチャに犯したくなる
何処かに可愛い子転がってないすかね
まず「BLチャットカテゴリとして分けられてんだからこれでいいだろ」の部分だが、カテゴリ分けされているから正しいという論理は、カテゴリ分け自体が正当性の根拠にはならない。それは単なる分類に過ぎず、内容の是非や適切性を保証するものではない。
「そんなに百合やら女で男か男で女募集してえなら大人しく他いけ」というのも同様。他に行くべきという結論は、前提として既に「ここはBL専用であるべき」と仮定している。これは結論を前提にしている典型的なバカ
「ぜってぇこいつBLなりきりも話題もする気なくて興味ねえだろうし」については、相手の意向や興味を一方的に決めつけており、検証可能な根拠は何もない。推測が前提となり推測が結論になっている。
「今まで通りこう言う奴は無視して利用してる人らで棲み分けしときゃいい」も同じ構造。無視して棲み分けすべきという結論は、最初からそれを前提とした考え方から出発している。
ツンツンツンデレするの好きだけど見誤ると拒絶に取られたりイラつかせたりするから塩梅がむずい
まとめると、お前の主張は「BLカテゴリなんだからBL以外はダメ」って前提をそのまま結論にしてるだけで、何の根拠もない自己矛盾したカスで、カテゴリ分け=正当性っていう考え方は、そもそもカテゴリ自体が絶対視されてるだけで中身の議論になってない。相手の意向を決めつけたり無視しろって言うのも、全部最初から「BL以外は排除すべき」って結論ありきで話を作ってるだけのチー牛の風格である。
王はどんなBLが好き
a : 「BLカテゴリなんだからBL以外はダメ」
→ これがお前の主張の出発点(前提)。
b : 「BLカテゴリにいるんだから、BL以外の話をする奴は荒らし」
→ 前提aを元に、相手を一方的に「荒らし」と決めつける。
c : 「だからBL以外のやつは無視して排除すればいい」
→ 結局、最初から「BL以外はダメ」という前提aを繰り返してるだけで、新しい根拠や議論がない。
a が正しいかどうかの検証がない。
b とc はa を繰り返してるだけで、何の新しい理由も出してない。要するに、a → b → c って流れが全部「BLカテゴリなんだからBL以外ダメ」って同じ内容をぐるぐる回してるだけなのが証明された
結論: 自分の思い込みで他人を排除するのは間違ってるので、日本人として生まれるべき存在ではないのは確か。
まぁBLカテだからBL以外は排除で概ね間違ってないよ
名無しは力量差がはっきりしている方が好きです。
269
あー、俺は塩なりなんなりされても慣れてるし逆に萌えるし屈服させたくなるけど
苦悩はあるよなとは感じる
優しくされればされる程キツい?それともこっち側もある程度距離置くムーブ入る方がやりやすかったりする?
なにより喋り方が鬱陶しがられてるんだと思うぜ☆
塩対応に耐えられるスキルが欲しい羨ましい
ガチの拒絶なら退室するから、口で言ってる拒絶はポーズというか、尊重しなくていい意見というつもりでやってるなぁ
277
やるキャラ同士の関係値によるかも…事前に相談できるなら相手の好みも知れるし安心して突っ撥ねれるけど、俺の場合大抵相談無しで始まる状況だから感覚が掴みづらい
どっちでも大丈夫だけど、相手の好みに確証がない状態だったら優しくされた方が安心はするかな
お前の言ってることは完全にアホだなw塩なり慣れとか屈服とか言うわりに、苦悩を感じるって時点で既に「慣れてる」わけがない。本当に慣れてるなら苦悩すら感じないはずだし、萌えるとか屈服させたいって感情も生じない。要はお前の「慣れてる」は単なる思い込みで、実際はただの混乱状態
本気で傷つけたり怒らせたりはしたくないけどブレーキかけるとすぐ絆されるエセツンデレに感じるかもとかも思うし(これは俺が吐き出し見過ぎてるせい)結構調整しなきゃいけない
つまり、お前の「慣れてる」ってのはただの言葉遊びで。実際には苦悩を感じてる時点で「慣れてない」証拠だし、その矛盾を無理に正当化しようとしてるだけ。萌えるとか屈服させたいって感情も、本当の意味で慣れてたらそんな感情自体が生まれない。結局、「慣れてる」と言い張るほど逆に慣れてない事が証明された
王よ、どうしたのさ
どうしたはお前だとか言われるのかな
王、今別の人に話しかけてるよその人
どんなBLが好きか答えない王
例えば、Aを「慣れてる」、Bを「苦悩を感じる」、Cを「萌える・屈服させたい」ってするだろ。お前の論理だとA(慣れてる)ならB(苦悩)もC(萌える)もないはず。でも実際はBもCもあるって言ってる。つまりAがそもそも成立してない。ということは「AであるならAではない」ってことになる。要は矛盾まみれって話
王呼びほんまおもろい
王どしたん?イライラしてるんか?話聞こか?
「A=B+C」なのに「A≠B+C」になってる。要はAは存在しないのと同じ。矛盾しかないだろWWWWW
王はネコ
矛盾の何が悪いんだよ、別に勝ち負けを競ってる訳じゃないんだ、答えがないあくまで個人の意見だろ、そう突き詰めなさんな
討論者を屈服させる癖も絶対需要ありそうで、草
「イライラしてるなら聞く気がない」って前提があるのに「話聞こか?」って聞いてる。これ自体が矛盾。イライラしてて聞く気がないなら、質問自体しないはず。質問してる時点でイライラしてるって主張と矛盾。さらに「王どしたん?」という不明瞭な表現は定義不足で無意味な事が証明された
王、好きなBLは!?!!?!!?!
もし本当に「答えがない」なら、お前の意見もただの無意味だろ。「勝ち負けを競ってない」って主張するなら、そもそも議論すること自体が無駄で空回りしてるだけ。要は「何でもあり」の立場なら、否定も肯定も等しく無効になる。
a:「矛盾は問題ない」
b:「答えはない」
c:「意見は個人のもの」
aが成り立つなら、bとc自体も矛盾してる可能性を否定できない。
bの「答えがない」って言うなら、その主張自体がcの「個人の意見」でしかないから、説得力ゼロ。
ただの吐き出しにイチャモンつけんなってオブラートに包んで言われてるだけ
最近納豆見なくなったと思ったら超新星現れてたな
つまり、お前の主張は「矛盾を認める=何も言ってないのと同じ」ってこと。
「答えがない」って言うなら、そもそも意見を言う意味がないし、
「個人の意見」だって言うなら、他人が納得する必要もない、…なぜならば、他人の意見だから。
王、どんなCPが好き?
俺と話してる奴に対してツンの塩梅は難しいだろうなって苦悩してるのは分かるよって言ってあげてんだけど
皆分かるよな?
282
擦り合わせした方が感情ぶつけやすいのは俺も同じだな。やっぱ人それぞれ同じキャラでも違うからなーそこが面白くてさ、観察すんのも大好きだしどう解釈もってやってんのか話ながら考えんのも好き。意見どうも、優しくじっくりゆっくりを基本にしとくわ。
その他人の意見が聞きてぇんだって言ってんだワ
そもそも「好き」は主観的な感情なので、答えによって質問の前提が常に成立する。要は、何を選んでも「好き=好き」の同語反復に過ぎない。
他人の意見を聞きたいって言ってる時点で、すでに自分の意見を持ってるんだから、他人の意見を聞く必要がないってことだろ。そもそも『聞きたい』って欲求自体が変じゃね?お前が聞きたいのは他人の意見じゃなくて、自分の考えを肯定してくれる言葉だけだろww
聞き入れたいとか肯定したいとかじゃなくて。
ほーんこういうのもあるんかぁのガチで耳にする、目にする程度でいいのよ
だから何というのがなにもねぇの。分かる?
312
269だけど俺は分かってるから気にすんな
あともう一個だけ、ロルの中で相手が本気で怒ってない事を示してもらえれば表面上の態度が優しくなくても背後にだけ伝わるから安心してツンできる!
別に肯定も否定も求めてない、ただ情報として受け取るだけだろって話なら、最初から『聞きたい』なんて感情入れる必要ねぇよ。機械がデータ処理するみたいに淡々と見聞きすればいい。お前の言う『ほーんこういうのもあるのかぁ』って反応は、結局何も考えずに流してるだけ。それなら聞く意味ねぇし、感じることもない。aって意見を聞くとするだろ。でもお前の頭の中には既にbって考えがある。で、cとして『ほーん』って流すだけ。結局aもbも関係ねぇし、cの反応はただのノイズだ。何も得られないままま終わり。これがお前の言う『ガチで耳にする程度』の正体ね
論破王ってやつ暇なんか?
王どんなBLが好き⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️王‼️‼️‼️‼️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
...えーっとな。なんて言ったらいいかなぁ
人の話を聞くのも音楽を聞くのも虫の声を聞くのも「聞く」なのわかる...?
王、巨根に興味ないか?
うるせー口だな……塞ぐぜ
𝓚𝓲𝓼𝓼…
つまり王は他人の一挙一動が気に食わないから論破とかしてるってこと?
王、洗濯終わったのに干すのめんどくてめちゃくちゃ時間経っちゃったよ
王じゃないけどもっかい洗え
全部「聞く」だけど、同じじゃない。「人の話を聞く」は情報処理、「音楽を聞く」は美的体験、「虫の声を聞く」は環境認識。それぞれ目的も機能も違うから、一括りにはできません
この王なろう系とかひろゆきとか好きそう。
a: 対象が違う。人の話は言葉、音楽は音、虫の声は自然現象。
b: 目的が違う。話は理解、音楽は楽しむ、虫の声は感じ取る。
c: 処理が違う。脳が言語、感情、感覚を別々に扱う。
だから同じ「聞く」でも別物だよね
ひろゆきはすき
こいつ好きなBLだけ頑なに答えねえな
BLじゃなくてやっかみが好きでここに張り付いてんだろ
↑王への餌
お前の言う「やっかみ」が好きでここにいるって前提自体がおかしい。俺がここにいる理由は「俺がここにいるから」であって、それ以外の理由を勝手にでっち上げるのは単なる推測で。やっかみを「他人の成功や特徴に対する嫉妬」と定義するなら、その感情が行動原理になるのは一部の人だけで、全員に当てはまるわけじゃない。だからお前の言い分はただの偏見な
だから他人の意見を「聞きたい」んだけど伝わった?そこに賛同も否定も理解もないよ、ただ本当に聞くだけ。OK?
a: お前の主張(「やっかみでここにいる🤓」)
b: 根拠なしに行動原理を決めつける
c: これが偏見の定義そのもの
つまり、aはbと同じことで、それはc(偏見)に他ならない。だからお前の言い分は偏見
で、実際好きなん?BLは
聞きたい」と言いながら、実際にはただの無内容な繰り返しに過ぎないし。要は「聞くと言っているから聞きたいんだ」という自己言及的な主張でしかなくて。そこに実質的な意味や行動、具体的な定義はなく。本当に「聞く」つもりなら、どう聞くのか、何を求めるかを明確化する必要があり。そうでなければ「聞きたい」という言葉自体が空虚なの、わかる?
今日は会えるかな〜
おめーに限らず人の好みを聞きてぇだけだから何をどう好むやつがいんのか知りてぇ、なお知ったところでどうこうあるわけではない、ってずっと言ってるんだがなぁ...
結論:「聞きたい」は具体的な意味や行動が伴わなければ空虚な言葉に過ぎない。本当に聞くつもりなら、方法や意図を明確化すべきだと証明された。
シコって寝ろ
「人の好みを知りたい」って言ってる時点で、既に「どうこうある」前提だろ。何も変わらないなら聞く意味自体が矛盾してる。「知りたい」という行為そのものが「何かを得るため」の行動だから、結局「どうこうある」を否定できない。定義上、興味を持つ=影響を受けるってことだし。
354
なら聞く必要無くね?ては無しになるんだが?頭悪いねw
レスが続く場合は別スレに移動して下さい
いや、逆に「聞く必要無くね?」って言う時点で、「知る」ことに何らかの価値を感じてるだろ。それがまさに影響だよ。頭悪いのはお前じゃん、矛盾に気づいてねえなら。w
それは論破王に言ったら?言えないとかビビり?
価値ってのは、お前が「知りたい」って思う理由そのものだよ。無価値ならそもそも興味持たねえし、聞くなんて行動起こさねえ。価値を感じてるから聞いてるんだろ?それ自体が影響受けてることの証拠だろWWWWWWWWWW