デュラララチャット(仮)BL掲示板

BLに関する雑談をしたり、BL要素を含む成りきりの募集をしたりするための掲示板です。

  • 論破王用2

    名無し
    No.4050662
    [編集/削除]

    好きなだけここで持論ぶち撒けてください

  • 名無し
    No.4050663
    [編集/削除]

    以下、論破王の一人相撲です。

  • 名無し
    No.4050665
    [編集/削除]

    適度に茶化されてんのが面白くて面白くて

  • 名無し
    No.4050666
    [編集/削除]

    ケツ穴確定の〆良い

  • 名無し
    No.4050667
    [編集/削除]

    構造の話しかしない、王とBLを語りたいのに

  • 名無し
    No.4050668
    [編集/削除]

    乳首だけでなく前立腺も捏ねさせて欲しい

  • 名無し
    No.4050671
    [編集/削除]

    王はどのくらいでメスイキするようになるか実験しようぜ

  • 名無し
    No.4050672
    [編集/削除]

    ごめん本当に。。。
    王のケツ空っぽに空目した俺が全て悪いんだけど、まさかそれにあんな人数が乗ってくると思わなくて。。。
    俺脳みそ小学生だからさぁ。。。1人で腹抱えて笑ってるごめん助けて。

  • 論破王
    No.4050673
    [編集/削除]

    メートル法や360°、24時間は人間が定義した枠組みだから、その内部では「絶対的」な基準として機能する。でも実際は、それらも相対的な価値観の産物で。つまり、「常識」と呼ばれるものは、多数派の合意で成り立つ相対的な絶対性である

  • 名無し
    No.4050676
    [編集/削除]

    670
    天才現る

  • 名無し
    No.4050677
    [編集/削除]

    なぜ前立腺が快感を得る部位なのかとかも語らせたらいっぱいレシート吐いてくれるのかな

  • 名無し
    No.4050678
    [編集/削除]

    予測を裏切って思い通りにならない他国の王は熱い主人公ぽい奴がいいね

  • 名無し
    No.4050680
    [編集/削除]

    うんそうだよ

  • 論破王
    No.4050681
    [編集/削除]

    要は、「絶対的」に見えるものも、実は人間が決めた相対的なルールの上に成り立っている。それを「常識」と呼ぶなら、その常識自体が時代や文化、環境によって変わる可能性がある。だから、王が反対意見を持つ余地はほぼあるし。結局、すべては相対的な基準の中でしか語れる

  • 名無し
    No.4050682
    [編集/削除]

    相対的な絶対性としてここでは納豆という呼称がある

  • 名無し
    No.4050683
    [編集/削除]

    メスイキを題材にして論破してくれ!!頼む!!!

  • 名無し
    No.4050684
    [編集/削除]

    誰か王のケツ穴を埋めてそのまま前立腺について論じさせてくれないか。

  • 論破王
    No.4050685
    [編集/削除]

    4050682
    いいえ。

  • 名無し
    No.4050686
    [編集/削除]

    国民のリクエストに答えようのコーナー

  • 名無し
    No.4050687
    [編集/削除]

    いいえじゃありません。

  • 名無し
    No.4050688
    [編集/削除]

    駄々こねないの!

  • 名無し
    No.4050689
    [編集/削除]

    王はネコ

  • 名無し
    No.4050690
    [編集/削除]

    早くメスイキについて論破してくれ!!!!さむいだろうが!!!

  • 論破王
    No.4050691
    [編集/削除]

    その定義は?

  • 名無し
    No.4050692
    [編集/削除]

    王の論理が納得できなくてさー
    なんでなのかつついてみたくてw

    んでもさっきのレスで分かったわ
    俺は絶対性を軸に相対性が生まれるって軸で考えてたけど、王はそもそも相対的に物事を捉える人間社会に絶対はないって価値観だった

    とどのつまり、王と納豆がここの共通言語として別の意味を持つことを前提に話すのは無理そう

  • 名無し
    No.4050693
    [編集/削除]

    王がネコであることの定義???

  • 名無し
    No.4050694
    [編集/削除]

    このカテのみんなが認識して使ってる以上お前が何言っても無駄

  • 名無し
    No.4050695
    [編集/削除]

    メスイキの定義って射精しないこととケツ穴への刺激でイくことで合ってる?

  • 名無し
    No.4050697
    [編集/削除]

    口うるさい奴が受けってのは王道ですからね。

  • 名無し
    No.4050698
    [編集/削除]

    695
    そう。王にはもっと理屈捏ねて言ってもわないと

  • 名無し
    No.4050699
    [編集/削除]

    本人は興味なさそうだけど、確かなBLの才能がある

  • 名無し
    No.4050701
    [編集/削除]

    満足したらさ!
    王が今食べたいもの教えてよ
    今夜の晩ご飯それにする

  • 論破王
    No.4050702
    [編集/削除]

    その意見は「みんなが正しいなら異論は無駄」ってだけで、内容の正誤とは関係ない。ネットばっかに頼らず、ちゃんと定義から議論して

  • 名無し
    No.4050703
    [編集/削除]

    692
    一生そこですれ違ってるもんな

  • 名無し
    No.4050704
    [編集/削除]

    王はわからせっくすすごく画になると思う。10年以上腐り続けているワタシの見立てを舐めるな!!!
    ……これってどこまでセクハラになる??おれ干される??

  • 名無し
    No.4050705
    [編集/削除]

    メスイキは射精を伴わずに絶頂を迎えることだけど、王はこれって存在すると思う?
    実際自分で経験したことある?あとLINEやってる?

  • 名無し
    No.4050706
    [編集/削除]

    急に失速してて草

  • 名無し
    No.4050707
    [編集/削除]

    黒タートルは正義だと思いませんか、王

  • 論破王
    No.4050708
    [編集/削除]

    a:「みんなが正しい」b:「異論は無駄」c:「内容の正誤」
    a→bはネットの情報に過ぎず、cとは無関係。つまり、みんなの認識(a)でbを主張しても、cの本質的な議論を回避してるだけ。abcそれぞれをちゃんと定義して初めて意味が出る。

  • 名無し
    No.4050709
    [編集/削除]

    長文だと皆興味持たないことをようやく理解したか

  • 名無し
    No.4050714
    [編集/削除]

    お前が正そうとしても無駄なんだな。お疲れ。

  • 名無し
    No.4050715
    [編集/削除]

    なんとかそのカギカッコの中にメスイキについての議論をねじ込ませたいんだが

  • 名無し
    No.4050716
    [編集/削除]

    abc騎乗位ありがとう

  • 名無し
    No.4050718
    [編集/削除]

    騎乗位構文

  • 論破王
    No.4050719
    [編集/削除]

    正そうとして無駄ってのはただの主観。議論の内容を具体的に否定しない限り、それこそが無意味w

  • 名無し
    No.4050720
    [編集/削除]

    メスイキ議論か任せろ

  • 名無し
    No.4050721
    [編集/削除]

    カギカッコの中に逸物を捩じ込みたい?

  • 名無し
    No.4050722
    [編集/削除]

    意味のない行為にこそ快楽って宿るんですよ(ボロン)

  • 名無し
    No.4050724
    [編集/削除]

    王がネコになることは此処では絶対。
    これを論破してくれ王。お前はネコの才能がある。その自分がネコであることを論破しようとすることが更なるネコである証明になるんだ!

  • 名無し
    No.4050725
    [編集/削除]

    出すな
    しまえしまえ

  • 名無し
    No.4050727
    [編集/削除]

    これには全米が泣いた

  • 名無し
    No.4050728
    [編集/削除]

    でも王が屁理屈捏ねても自分らが納得出来る説明永遠に出来てないしお互い様だね。

  • 名無し
    No.4050729
    [編集/削除]

    4050715

    お前のその精神大好き

  • 論破王
    No.4050730
    [編集/削除]

    例えるなら、「雨が降ってないのに傘を差す」みたいなもの。状況に関係なく「みんなが傘を差してるから正しい」って言ってるだけで、実際の天気(内容)とは無関係。それと同じで、ただの同調に意味はない。

  • 名無し
    No.4050731
    [編集/削除]

    否定すればするほどネコとしての輝きが増す!

  • 名無し
    No.4050732
    [編集/削除]

    郷に入っては郷に従え
    これが全て

  • 論破王
    No.4050733
    [編集/削除]

    屁理屈かどうかは説明の質で判断すべき。ただ「納得できない」って言うだけなら、それこそ説明を放棄してるのと同じ。お互い様ってのは責任回避の言い訳に過ぎない。

  • 名無し
    No.4050734
    [編集/削除]

    さぁ王、ケツを明け渡すのだ。

  • 名無し
    No.4050735
    [編集/削除]

    みんながラフに捉えて使ってるもんに対して頑張ってるね。その調子だ!

  • 名無し
    No.4050736
    [編集/削除]

    あだ名って特定のコミュニティの共通認識の上にだけ成立するものじゃない?ネコ王よ

  • 名無し
    No.4050737
    [編集/削除]

    お前が勝手に始めた議論なんだからちゃんと説明しろ

  • 論破王
    No.4050738
    [編集/削除]

    a:「屁理屈」b:「納得できる説明」c:「責任回避」
    aを主張するなら、具体的にどこがどう屁理屈なのか示す必要がある。bがないままcだけ言うのは、ただの責任転嫁。abcそれぞれをちゃんと定義して初めて話が成立する。

  • 名無し
    No.4050739
    [編集/削除]

    質で判断されてんだろ。皆に。

  • 名無し
    No.4050740
    [編集/削除]

    せやろか

  • 名無し
    No.4050741
    [編集/削除]

    abc騎乗位きたーーーー!!!!!!

  • 論破王
    No.4050742
    [編集/削除]

    「質で判断」って言っても、その基準が不明確なら意味ない。a:「質の定義」b:「判断基準」c:「実際の説明」があって初めて成立する話。ただ「質」だけ持ち出しても空論だよな?

  • 名無し
    No.4050743
    [編集/削除]

    それをメ後からやってきてス自覚ないかもだけど荒らすだけ荒らしてイ自分の理屈だけ押し通そうってのはキそりゃ顰蹙買うよ語あんまりここのこと知らないのは分かったからされそれについて捲し立てるのやめなよ

  • 名無し
    No.4050744
    [編集/削除]

    論破王さては下ネタ苦手なタイプか。何も拾われん。良いと思います。強気ウブ。

  • 論破王
    No.4050745
    [編集/削除]

    どこが屁理屈なの?

  • 名無し
    No.4050746
    [編集/削除]

    判断するのは主観だからよくね。そんでみんなが納得してないのがなによりもの証拠じゃん。実力不足なの認めなって。

  • 名無し
    No.4050747
    [編集/削除]

    知れば知るほど古典的な受け

  • 名無し
    No.4050748
    [編集/削除]

    黒髪眼鏡属性か

  • 名無し
    No.4050749
    [編集/削除]

    おい文の中にメスイキ紛れさせるな

  • 名無し
    No.4050750
    [編集/削除]

    昔ながらのネコですな

  • 名無し
    No.4050751
    [編集/削除]

    メスイキ語れが本題だろこれ

  • 名無し
    No.4050752
    [編集/削除]

    メスイキ紛れ込ませてるの草

  • 名無し
    No.4050754
    [編集/削除]

    本題からズレてますよ王。メスイキについて語れ。

  • 論破王
    No.4050755
    [編集/削除]

    主観で判断するのは自由だけど、それを「みんなが納得してない」って一般化するのはただの多数決論法ww、「主観」b:「多数決」c:「実力不足」って定義で考えると、bだけでcを結論付けるのは無理があるよな。認めろって言うなら、ちゃんとaとcの関係を説明すべき、君はそれが出来てないから屁理屈だのどうのこうのは通用しないw

  • 名無し
    No.4050756
    [編集/削除]

    じゃあメスイキかたるか。
    お前のメスイキとは!なんだ!

  • 名無し
    No.4050757
    [編集/削除]

    王の長文目が滑る、あんまり言葉を伝えたい人に大切に伝える機会がないのかもしれない

  • 名無し
    No.4050758
    [編集/削除]

    正論が正義だと思ってるタイプだな。柔軟さがない。

  • 名無し
    No.4050759
    [編集/削除]

    正論でもないしな

  • 名無し
    No.4050760
    [編集/削除]

    a: 忘れてるぞ!!!

  • 名無し
    No.4050761
    [編集/削除]

    例え話だよ。

  • 名無し
    No.4050762
    [編集/削除]

    王が段々解説的な口調じゃなくて、普通に会話するような喋り方になってるの。そろそろ心開いて来た?俺たちに??
    ウホッ、いいですね………。

  • 名無し
    No.4050763
    [編集/削除]

    もうちょいすれば股も開くか

  • 名無し
    No.4050764
    [編集/削除]

    激しいやり取りの中で徐々に乱れていく、これすなわち前戯なのだ

  • 名無し
    No.4050765
    [編集/削除]

    論破王も主観だから納得して貰えてないだね

  • 名無し
    No.4050767
    [編集/削除]

    王の文章目が滑るって思ってたの自分だけじゃなくて良かった

  • 論破王
    No.4050768
    [編集/削除]

    「柔軟さがない」と批判する場合、その前提には「柔軟さとは何か」という基準が必要だが、柔軟さとは固定的な概念ではないため、この主張自体が矛盾している可能性が高い。「柔軟さ」の定義を「状況に応じて適切に対応すること」とするなら、それはまさに正論の本質そのものであり、元の主張は自己撞着に陥る。まとめると、「正論が正義である理由は、それがすでに状況に応じた最適解だからであり、その最適解の中には柔軟さも含まれている」という循環的な論理が成り立つ。このため、「正論が正義だと思ってるタイプ=柔軟さがない」という批判は、そもそも成立しない。

  • 名無し
    No.4050769
    [編集/削除]

    すげぇ。このスレを建てたことからもうおれたちのセッは始まってたのか。。。

  • 名無し
    No.4050770
    [編集/削除]

    文章書くの得意ではないんだろうな
    それなのに俺たちにこんなに…
    ありがとね…♂

  • 名無し
    No.4050771
    [編集/削除]

    また目が滑る文章来た

  • No.4050772
    [編集/削除]

    王は防御本能が強いってだけ。他者の意見を蹴落としても自分の理屈や道理を庇って尊厳や下らないプライドを死守したいだけに過ぎない。

  • 名無し
    No.4050773
    [編集/削除]

    a:「ネコ」b:「論破したがり」c:「王」
    大前提としてa⊃bであり、b=cである。
    bはaの部分集合であるから、これが成り立つならa⊃c(つまりcはaである)も成り立つし無関係とは言えないはず。
    王(c)はa⊃cの本質的な議論を回避してるだけ。abcそれぞれをちゃんと踏まえて考えてみて。

  • 名無し
    No.4050774
    [編集/削除]

    みんな王の煽りに乗せられて、しっかり心の逸物が立ってしまったんだね。
    おれたちの負けや。

  • 名無し
    No.4050775
    [編集/削除]

    せやせや。王の勝ちやで。これでオナニー楽しんでくれ

  • 名無し
    No.4050776
    [編集/削除]

    >大前提としてa⊃bであり、b=cである
    ここ最強すぎて声出た

  • 名無し
    No.4050777
    [編集/削除]

    773の論破よろしく

  • 論破王
    No.4050778
    [編集/削除]

    行動や発言の理由を「防御本能」で片づけたら説明になってない。他者の意見を蹴落とすのも尊厳やプライドを守るのも、結局全部「自分の価値を維持したいから」って繰り返しでしかない。新しい視点や具体的な根拠ゼロならただの自己循環。

  • 名無し
    No.4050779
    [編集/削除]

    客観的に見てそれをしてるねってだけよ。落ち着きな。

  • 名無し
    No.4050780
    [編集/削除]

    ずっと前提前提言ってるけどメ自分がス論破王イであるキっていう前提は自分で呑み込めとるんか

  • 名無し
    No.4050781
    [編集/削除]

    773だけどごめん、気になる部分あったので直した
    a⊃cだから王はネコに含まれるけど、ネコは必ずとも王ではない。ネコの中に王が存在するだけ。

  • 名無し
    No.4050782
    [編集/削除]

    今見返したらabc騎乗位でツボった

  • 名無し
    No.4050783
    [編集/削除]

    本当にさぁ!メスイキへの意思がやたら強いのはなんなのwww

  • 名無し
    No.4050784
    [編集/削除]

    無理やりねじ込むなwwwwwwww

  • 名無し
    No.4050786
    [編集/削除]

    返答abc騎乗位しかしてないからこの王は騎乗位しかしらんのかもしれん

  • 名無し
    No.4050787
    [編集/削除]

    王俺さ、普段からゴム無ばっかりだったけど
    有がベースだと無の時盛り上がるからそれもいいなって思ったよ

  • 名無し
    No.4050789
    [編集/削除]

    騎乗位オンリーは一辺倒だな。王を体現してるようだ。

  • 名無し
    No.4050790
    [編集/削除]

    なんか王のセフレか恋人湧いてるんだけど

  • 名無し
    No.4050791
    [編集/削除]

    王は自分のペースで🔫㌧できる騎乗位しかしたくないの解釈一致だよ

  • 名無し
    No.4050792
    [編集/削除]

    有りベースで無しやった時の種付け感強くなるからいいよね

  • 論破王
    No.4050793
    [編集/削除]

    最初の時点でこいつら負けを認めてるからこれ以上の反論は負け犬の遠吠えでおk?

  • 名無し
    No.4050796
    [編集/削除]

    お前のオナニーの勝ち!

  • 論破王
    No.4050798
    [編集/削除]

    やった〜勝った〜

  • 名無し
    No.4050799
    [編集/削除]

    射精気持ちよかったね

  • 名無し
    No.4050801
    [編集/削除]

    分かる、種付け感

  • 名無し
    No.4050802
    [編集/削除]

    お疲れ〜

  • 名無し
    No.4050804
    [編集/削除]

    これで勝ちにするあたりマジで構って欲しくて来たんだな

  • 名無し
    No.4050805
    [編集/削除]

    王も終わりが分からなくなったんやろ。可愛いやん。

  • 名無し
    No.4050806
    [編集/削除]

    おれたちは王の挑発に乗ってしまって襲いかかり、しっかり王を誘い受けにしてしまったので俺たちの負けです。
    だから早くケツ出せ。

  • 名無し
    No.4050807
    [編集/削除]

    ゴールを見失う王……

  • 名無し
    No.4050810
    [編集/削除]

    意見交換したい訳じゃなくてメ言い負かしたいだけスイキ笑

  • 名無し
    No.4050813
    [編集/削除]

    天然の誘い受けが生で見られて嬉しい
    本当に存在するんだなって
    俺間違ってなかったんだなって

  • 名無し
    No.4050815
    [編集/削除]

    何を理由に来たか一生答えないし、沈黙は肯定でもあるからそういう事だよ

  • 名無し
    No.4050816
    [編集/削除]

    俺たちの旅には意味があったんだよ

  • 名無し
    No.4050818
    [編集/削除]

    前のスレで負け負け〜(笑)ってしたのに足りなくて話し続けた王おもろすぎ。

  • No.4050819
    [編集/削除]

    いいえ、新しい視点を受け入れていないのは王自身であり、それを理論や例え話で受け取るもの全てに否定を下しているのも王自身なので絶対的に揺るがない自分の価値を守る姿勢自体が自己防衛のそれそのものです。

  • 名無し
    No.4050820
    [編集/削除]

    819
    それ分かってないの王だけなんだよね。自分の弱い部分を認められない王ネコの素質しかない。

  • 名無し
    No.4050823
    [編集/削除]

    821
    お前も掘られてえか

  • 名無し
    No.4050824
    [編集/削除]

    ワロタ

  • 名無し
    No.4050825
    [編集/削除]

    王はオナニー終わったから帰ったよ

  • 名無し
    No.4050826
    [編集/削除]

    自分の弱いところを認めたくない♂

  • 名無し
    No.4050828
    [編集/削除]

    こういうウケにどういう攻めぶつけたい?皆

  • 名無し
    No.4050829
    [編集/削除]

    前のスレでみんな議論飽きてるのに気付かずムキになって続けてるの可愛かったね

  • 論破王
    No.4050830
    [編集/削除]

    王が自己防衛しているという主張そのものが、王の行動を観察し結論付けた結果であり、それに対する説明は既に前提としてその結論を含んでいるだけ。王が自己防衛していると断定する前に、それを証明する独立した根拠が必要で、提示された内容にはそのようなものは存在しない。

  • 名無し
    No.4050832
    [編集/削除]

    あれ?終わったんじゃないの?

  • 名無し
    No.4050833
    [編集/削除]

    マジで一人称王になってる

  • 名無し
    No.4050834
    [編集/削除]

    短気暴力攻め

  • 名無し
    No.4050836
    [編集/削除]

    無効(笑)存在しない(笑)

  • 名無し
    No.4050837
    [編集/削除]

    暴力か アツいな

  • 名無し
    No.4050838
    [編集/削除]

    暴力いいね

  • 名無し
    No.4050839
    [編集/削除]

    ショタ好きの気持ちが今日分かった

  • 名無し
    No.4050840
    [編集/削除]

    お勉強大好きなショタが拙く反論してると思うと可愛い

  • 名無し
    No.4050841
    [編集/削除]

    そろそろ流石に飽きた

  • 名無し
    No.4050842
    [編集/削除]

    優しくて完璧超人な攻めをぶつけて、王を劣等感に狂わせたい
    でも実は、激重感情を抱いてるのは攻めの方なんだ
    故意に王を自分の存在によって雁字搦めにする攻めなんだ…

  • 名無し
    No.4050843
    [編集/削除]

    いい
    うっせーなコイツつって髪掴んでブン殴ってほしい
    口喧嘩するより先に手出るタイプ

  • 名無し
    No.4050845
    [編集/削除]

    鼻血セッ

  • 名無し
    No.4050846
    [編集/削除]

    俺は王の話を聞きながら「うんうんそうだね、大丈夫だよ、怖くないよぉ〜」てよしよししながらズコバコする優しい年上系攻めをぶつけたいです。

  • 名無し
    No.4050847
    [編集/削除]

    流石にエロい

  • 名無し
    No.4050848
    [編集/削除]

    年上は必須条件

  • 論破王
    No.4050849
    [編集/削除]

    飽きるとは「十分に感じたり経験したりして興味がなくなること」だが、その状態に達していない以上、飽きの感情自体が成立しない。
    つまり、「まだ興味が続く状態=飽きがない」が確定する。

  • 名無し
    No.4050851
    [編集/削除]

    口が達者なネコはちゃんと中身も伴っててほしい派だから王は口に合わん

  • 名無し
    No.4050852
    [編集/削除]

    俺は男だからメスイキなんて存在しないということを掘られながら頑張って反論して欲しい。

  • 名無し
    No.4050856
    [編集/削除]

    王、何しに来たの?好きなBLの話しようよ

  • 論破王
    No.4050857
    [編集/削除]

    さらに言えば、「飽きた」と感じている時点で、その感覚自体がまだ何かしらの刺激や意識の対象になっている。つまり、「飽きている自分」を認識している状態=完全な無関心ではない証拠。よって、「飽きてる」は矛盾しており、実際には「まだ途中段階」でしかない。

  • 名無し
    No.4050859
    [編集/削除]

    論破王の尽く納得〜!ってならないのすげえ才能

  • 名無し
    No.4050860
    [編集/削除]

    飽きたの三文字でそこまで長々喋れるの凄いよ、じゃあ挿れるね…

  • 論破王
    No.4050862
    [編集/削除]

    「飽きた」と言い切る行為そのものが、実はその対象への意識の残存を示している。完全に飽きているなら、そもそも「飽きた」という発言すらしない。
    したがって、「飽きた」は感情の過渡期であり、本当の意味での飽和状態ではない。
    つまり、まだ進行中で「飽き切れていない」ことが確定する、矛盾を正すにはここが重要

  • 名無し
    No.4050863
    [編集/削除]

    そろそろ飽きてきたな〜ってのをぼやいただけじゃね

  • 名無し
    No.4050864
    [編集/削除]

    すげぇ飽きたに対して過剰反応するじゃん……

  • 名無し
    No.4050865
    [編集/削除]

    王とあまあま年下系の男の娘にご奉仕されたい

  • 論破王
    No.4050866
    [編集/削除]

    その「そろそろ飽きてきたな〜」というぼやき自体が、実はまだ完全に飽き切っていない証拠。「飽きる」とは無意識レベルでの興味喪失なのに、意識して「飽きたかも」と思う時点で未完了。つまり、それはただの「飽きの兆候」だよね

  • 名無し
    No.4050867
    [編集/削除]

    ゴム有りでいこう

  • 名無し
    No.4050868
    [編集/削除]

    飽き切れてないってはじめて聞いたわその日本語
    開き切れてないのは、王の結腸だよ

  • No.4050869
    [編集/削除]

    いいえ、貴方自身が独立した根拠を見立てて我々に言い聞かせ己の存在という価値や承認の欲求を快諾させるように、意見には反論を、王の理論を確立させるために我々にその役を押し付けただけですよね。

  • 名無し
    No.4050870
    [編集/削除]

    飽きてほしくないってこと?これデレ?

  • 名無し
    No.4050871
    [編集/削除]

    なんでそんなに飽きたことに対して説明したがってんの?

  • 名無し
    No.4050872
    [編集/削除]

    飽きたって言葉に執拗に説明してるあたりまだ一人でも減って欲しくない感じすんね

  • 名無し
    No.4050873
    [編集/削除]

    @論破王 みてみて༼ ຶ.̮ ຶ༽うんち༼ɞ̴̶̷.̮ɞ̴̶̷༽

  • 論破王
    No.4050874
    [編集/削除]

    「すげぇ飽きた」って言う時、実はその瞬間にもまだ少しは気にしてるんだよ。完全に飽きてたら、「飽き」という感覚すら頭に浮かばない。無意識だから。でも「すげぇ飽きた」って言葉にしてる時点で、まだどこかで引っかかってる。つまり、本当の意味での「飽き」じゃないってこと。認めようw

  • 名無し
    No.4050875
    [編集/削除]

    865
    両児の白龍(ダブルフェラホワイトドラゴン)じゃん

  • 名無し
    No.4050878
    [編集/削除]

    ここに来ての完デレ

  • 名無し
    No.4050879
    [編集/削除]

    で、まだ論破王に興味あるよね😡⁉️って言いたいわけね。かわいいね。

  • 論破王
    No.4050881
    [編集/削除]

    なるほど、俺が反論を重ねるのは「承認欲求」や「自己価値の証明」のためってことか。確かに、ただの議論を超えて、自分の理論を押し通すために過剰なまでに説明してる面はあるかもしれない。でもそれなら、そもそも「飽きた」という発言自体も同じ構造じゃない?「飽きた」と言うことで、自分の状態を他者に認めてもらいたい、理解してほしいという欲求が透けて見える、これとほぼ同じでしょ

  • 名無し
    No.4050883
    [編集/削除]

    うんち死ぬ

  • 名無し
    No.4050885
    [編集/削除]

    でも実際その飽きたっつったやっ書き込んでないかもだし誰にも証明できないよね

  • 名無し
    No.4050886
    [編集/削除]

    八時だね、王

  • 名無し
    No.4050887
    [編集/削除]

    じゃあ王は飽きた宣言したやつと同レベです

  • 論破王
    No.4050892
    [編集/削除]

    確かに、「飽きた」と言ったかどうかも証明できないし、そもそもその発言が本当にあったのかどうかもわからない。でもそれなら逆に、俺が「お前はまだ飽き切れてない」と言ってることも同様に証明不能である。

  • 論破王
    No.4050898
    [編集/削除]

    「王が飽きた宣言したやつと同レベル」って言ってる時点で、その比較自体が成立してない。言えば、「王は王であるからこそ王であって、他の誰かと同一視されるべき存在じゃない」。そもそも基準が不明確だし、比較の土俵が違う。王の存在価値や役割をちゃんと定義しないまま「同じ」とするのは無意味である。

  • チャラ男
    No.4050899
    [編集/削除]

    @論破王
    うえーいオタクくん見てるー?wwwオタク君の大事な大事な彼女について重大発表がありまーすwwwwオタクくんの彼女はぁ!wなんとぉ!w女装した俺でした!wwwwでも付き合ってる内に本当に好きになってしまって騙し続けるの辛くなったんで消えまーすwww今まで本当にごめんな。ありがとう

  • 名無し
    No.4050900
    [編集/削除]

    そうだよ
    証明できてないんだよ よく分かってるやん

  • 名無し
    No.4050902
    [編集/削除]

    一人称王にしろって

  • No.4050905
    [編集/削除]

    「飽きた」というのは欲求や自分の願望に対しての感想であり、その意味の通りで充分に満たされたと言う自己の状態を他者や自分にも知らせ告げることであって誰かを否定する道具の言葉ではない。

  • 名無し
    No.4050907
    [編集/削除]

    王は本当の一人称はオレだけど、危機に瀕した時幼い時の一人称ボクが出てくるタイプ

  • 名無し
    No.4050908
    [編集/削除]

    王は晩御飯食った?まだ作ってもらってない?

  • 名無し
    No.4050909
    [編集/削除]

    そうだね。王のレベルの方が一言だけ宣言した奴よりある意味上だよな

  • 論破王
    No.4050910
    [編集/削除]

    飽きたと言ってる本人が証拠を提示しない限りは、証明“相手”はできない

  • 名無し
    No.4050911
    [編集/削除]

    王、食材は買ってきたけど飯作るのめんどいよ

  • 名無し
    No.4050913
    [編集/削除]

    王は飽きられたことによって自分を否定された気持ちになったんや。感情論やで。

  • 名無し
    No.4050915
    [編集/削除]

    王俺さ、ファンタジー噴乳が好きなんだけど、行きずりの相手には言えねえよそんなこと

  • 名無し
    No.4050917
    [編集/削除]

    だから飽きたって言葉を執拗に説明してるんやな

  • 名無し
    No.4050918
    [編集/削除]

    なるほどね

  • 論破王
    No.4050919
    [編集/削除]

    まず、「飽きた」は単なる感覚や感情の表明であると定義されるが、その定義自体がすでに「満たされた状態を知らせるためのもの」という特定の意図に縛られている。この説明には矛盾がある。「飽きた」という表現が常に自己の充足感を伝えるために使われるなら、そもそもその言葉を使う必要がない。なぜなら、満たされた状態であるなら、その状態自体が行動や言動を通じて自然に示されるべきだからだ。「飽きた」という言葉を使ってわざわざそれを告げる行為は、むしろその充足感が完全でないか、あるいは不十分である可能性を暗示している。さらに、「誰かを否定する道具ではない」という主張も、実際の使用例を考えると崩れる。言葉は文脈の中で意味を持つものであり、「飽きた」という一言が相手に対する評価や関係性の変化を含意することは少なくない。例えば、対話の中で「もう飽きた」と言われれば、それは相手との相互作用に対する拒絶や興味の喪失を伝える手段として機能しうる。この場合、「飽きた」は自己の状態を知らせるだけではなく、他者への影響を与えるコミュニケーション行為となる。そのため、これを「否定する道具ではない」と断定するのは、現実の複雑な言語使用を無視した過剰な限定である。また、「満たされた状態を知らせる」という解釈も必ずしも普遍的ではない。「飽きた」が本当に「満たされた」ことを意味するなら、それは常に肯定的なニュアンスを伴うはずだが、実際には倦怠感や退屈さといったネガティブな印象を伴うことが多い。この点からも、「飽きた=満たされた状態」という等式は成立しない。以上のように、「飽きた」という言葉の意味や役割を固定的に定義し、それが他者を否定する道具ではないと主張することは、現実の多様な言語使用を無視した狭隘な見方に過ぎない。結局のところ、言葉の意味は文脈次第であり、固定的な定義だけで括ることはできない。

  • 名無し
    No.4050925
    [編集/削除]

    おつ

  • 名無し
    No.4050928
    [編集/削除]

    ケツ穴確定

  • 論破王
    No.4050930
    [編集/削除]

    しね

  • 名無し
    No.4050931
    [編集/削除]

    自分から建てれて偉いねえ

  • 名無し
    No.4050940
    [編集/削除]

    ケツ穴を、確定させていただく

※記事を編集・削除するためのパスワード